今日の最初の出張しつけのお客さまは
ビーグルのマロンちゃんです!
まだ3か月の女の子♪
おうちに来て1週間です!
お困りの内容は、トイレトレーニングと
マロンちゃんのスイッチが入った時に
ご家族全員がどう接していいかわからない・・・というものでした。
3か月で、これからお散歩デビューも控えたマロンちゃん!
元気いっぱいのようです。。。
そして、これから歯の生え変わるマロンちゃんは
なんでも噛みたくて仕方がない時期・・・
飼い主さんご家族の手も、遊んでいるうち
ついガブリとやってしまいます。
噛みつくのは手ではなくオモチャにしてもらうよう誘導してみましょう。
方法としては、手を噛んで来たら「イタイ!」といってやめさせて、
オモチャをマロンちゃんの口にもってきて噛ませる、
そしてオモチャを噛んでいるときに、よくほめることです。
うっかりかんでしまう手への噛みつきの加減(強さ)も
これから勉強する必要がありそうでした^^
お話としては、マロンちゃんの居住環境の工夫と
普段のご家族のマロンちゃんへの接し方のお話を
させていただきました!
これからお散歩に行けるようになると
お散歩で、いろんな刺激と触れ合うようになり
しかも歩くことで、運動もすることになるので
大分エネルギーを発散するようになり
落ち着いてくることと思います♪
マロンちゃんは、足が大きくて
これからどんどん大きくなりそうな、
でもまだ今はちっちゃくてカワイイ女の子でした!


ビーグルのマロンちゃんです!
まだ3か月の女の子♪
おうちに来て1週間です!
お困りの内容は、トイレトレーニングと
マロンちゃんのスイッチが入った時に
ご家族全員がどう接していいかわからない・・・というものでした。
3か月で、これからお散歩デビューも控えたマロンちゃん!
元気いっぱいのようです。。。
そして、これから歯の生え変わるマロンちゃんは
なんでも噛みたくて仕方がない時期・・・
飼い主さんご家族の手も、遊んでいるうち
ついガブリとやってしまいます。
噛みつくのは手ではなくオモチャにしてもらうよう誘導してみましょう。
方法としては、手を噛んで来たら「イタイ!」といってやめさせて、
オモチャをマロンちゃんの口にもってきて噛ませる、
そしてオモチャを噛んでいるときに、よくほめることです。
うっかりかんでしまう手への噛みつきの加減(強さ)も
これから勉強する必要がありそうでした^^
お話としては、マロンちゃんの居住環境の工夫と
普段のご家族のマロンちゃんへの接し方のお話を
させていただきました!
これからお散歩に行けるようになると
お散歩で、いろんな刺激と触れ合うようになり
しかも歩くことで、運動もすることになるので
大分エネルギーを発散するようになり
落ち着いてくることと思います♪
マロンちゃんは、足が大きくて
これからどんどん大きくなりそうな、
でもまだ今はちっちゃくてカワイイ女の子でした!


この記事のトラックバックURL
http://wamihappydog.blog.fc2.com/tb.php/355-ad5e891d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック